MarsEdit つづき

昨日に引き続き、MarsEditを使ったWordPress記事の作成について、色々と検索しつつ調べてみた。

World Wide Webの本質は、”リンク”ということに改めて気がついた。
そのことは、また別の記事にでも書こうかな。

今は、調べたことを忘れないようにメモしておく。

(1) Appのリンクをつけたい。

これは、ブログ記事に関連する、Mac. iPhone, iPadとかのアプリを紹介したいと思うのだが、簡単にする方法。

↓以下の記事にある、AppHtmlを使う。
これは、MarsEditからMacOSのサービスを経由して、Automaterを呼び出して、アプリ紹介のリンクを生成してくれるというもの。
「サービスを経由して」という表現があっているかは少し微妙な気もするけども、自分はこのように理解した。
# 仕組みの前に、どうやって導入するかに視点がおかれていて、理解するまでに少し考えてしまった。

Happy-Go-Lucky: MarsEdit
MarsEditプラグイン(AppHtml)の記事

後、Mac OS Lion (10.7)では、個人のユーザ別のライブラリフォルダがFinderから見えなくなっていて、Optionキー+移動メニューで表示できることを知った。
これは、↓より。

Mac Fan.jp:Lionのライブラリフォルダはどこにいった?

そんな訳で、以下のような紹介リンクが、AppHtmlで簡単に実現!

MarsEdit 3.4.2 (¥3,450)App
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング, 仕事効率化
販売元: Red Sweater Software – Red Sweater Software(サイズ: 6 MB)

(2) Webサイトのリンクをつけたい。

これは、MarsEditとは直接関係ないことが後から理解したけども、MarsEditに関連するブログをみていたら、Webサイトの紹介とかをするときに、Bookmarkletを使っていることがわかった。
これは、「ShareHtml」というもの。
以下のブログにある、ShareHtmlメーカーから、ブラウザで動作するBookmarkletが生成できるので、これをSafariのブックマークに保存した。

MarsEditからも、Local Draftsとして、Bookmarkletを呼び出す(Javascriptを実行する)HTMLを記事として書いておけば、プレビュー画面でそのJavascriptが実行されて便利!ということの様子。

ShareHtmlと一緒に紹介されている、他の写真系のBookmarkletは確かに便利そう。同じようにMarsEditからShareHtmlを呼び出せるのだが、自分のブログページの紹介リンクしか生成できず(当たり前か)、あまり意味がないことがわかった。

なので、Safariでブラウズしていて、ブログで紹介したいと思ったときは、SafariでBookmarkletを呼び出して、HTMLを生成して、それをMarsEditにコピー&ペーストする。

こういった使い方になるんだと、理解。

ShareHtmlとFocusHtmlもリニューアルしました♪ | 普通のサラリーマンのiPhone日記
ShareHtmlメーカー

表示されるアイコンのサイズとか、調整したくなるけど、それはまた今度ということにしよう。

AmazonのリンクをつくるMarsEditからの簡単な何か、ないかな…

作成者: naoya

IT業界(ネットワーク系)の管理職。2児のパパもやってます。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。
Verified by MonsterInsights